健康診断について

定期健康診断について

 労働安全衛生法で、事業所と労働者ともに定期健康診断の実施義務が課されており、実施状況を労働基準監督署に報告する必要があります。また、健康を保持することは、労働者の皆さんにとっても重要なことですので、必ず健康診断を受診して下さい。

定期健康診断後の対応について

 健康診断で要再検査・要精密検査・要治療と指摘された方は、必ず医療機関を受診して下さい。既に通院中の方は健康診断の結果を持参して担当医にご相談下さい。また、担当医から就業制限(時間外労働の制限、交代勤務禁止、自動車の運転禁止等)の指示があった場合には、その旨を必ず事業所に報告して下さい。

 最近では、高脂血症(脂質異常症)、高血圧、高血糖(糖尿病)を指摘される方が多くなっています。毎年指摘されているので慣れてしまい医療機関に受診されない方もいるかもしれません。しかし、高脂血症、高血圧、糖尿病は、脳卒中(脳梗塞、脳出血)と心筋梗塞、狭心症のリスク要因になります。高脂血症、高血圧、糖尿病の3つのリスク要因に喫煙が重なると心筋梗塞を発症するリスクが10倍以上になります。自覚症状がなくても、高血圧、高脂血症、糖尿病を指摘された方は、内科の受診と生活習慣の改善が必要です。

 脂質検査、血圧測定、血糖検査などの法律で実施が定められている項目以外(感染症、がん検診の結果など)は、事業所が確認することができない場合があります。大腸がん検診(便潜血検査)、胃がん検診(胃部レントゲン)、婦人科検診、その他各種がん検診で異常を指摘された方は、がんなどの疾病の早期発見の機会を逃さないように必ず自ら医療機関を受診して精密検査を行って下さい。その他検査項目の僅かな異常でも重大な病気が潜んでいる可能があります。再検査・精密検査が必要と判定された方は、必ず医療機関を受診して下さい。

 健康診断・がん検診で異常を指摘されなかった場合でも、「今回の検査で発見できるような異常はなかった」とは言えますが、「完全にどこにも病気がない」ことを保証するものではありません。何らかの不調や体重減少、「食欲が低下する。体重の減少が続く。倦怠感が続く。」といった症状がありましたら、必ず医療機関を受診して自ら健康管理を心がけて下さい。

※ 下記のリンクは生活習慣病(糖尿病、高血圧、脂質異常症など)について、とてもわかりやすく説明している厚生労働省のホームページです。是非、ご覧ください。
https://www.smartlife.go.jp/disease/